保育園見学 よく出るQ&A

  • HOME »
  • 保育園見学 よく出るQ&A

保育園見学をご希望される方は、電話にてご予約下さい。

現在、感染症予防対策のため、見学をお断りする場合もありますので、ご了承下さい。

 

見学される方から、よく出る質問を以下に掲載しますので、ご参照下さい。

                               

<保育園見学の際によく出る質問(Q&A)>  

 .おむつはどうしているのですか

 .布おむつを使っています。おむつは貸しおむつを使っています。

   1枚20円です。1か月で3,500円ぐらいです。

   排尿した時に不快を感じ、泣く事で意思表示・自己主張をする事を大切にしてい

         ます。             

   そして、大人が声をかける事、不快だったおむつを取り替えてもらい心地よくな

         る事で、「自分を主張していいんだ」と学びます。

   いっぱい自己主張をして受け入れられた子どもは、人の主張に耳を傾けられると

   考えています。

 

 .給食はどのようにしていますか

 .・栄養士が献立をたて園内の調理室で給食、おやつを手作りしています。

    和食を中心とした給食です。

   ・食物アレルギーの除去食に対応しています。(医師の診断のもと)

   ・出来る限り無添加の物を使用し、地産地消を心掛けています。

   ・お茶碗、お皿、コップ等は陶器を使用しています。

    陶器の肌触り、重さなど昔ながらの陶器の良さを感じてほしい。

    形ある物は壊れる事を知り物を大切にする心が育ってほしいと思っています。

   ・0歳児については、栄養士と保護者で連携を取り、

    子ども一人一人に合ったペースで離乳食を進めています。

   ・食べる事は生きる源です。そのため保育園では食事、食べる事を大切にして

    います。たくさん遊び「お腹がすいた」と感じ、意欲的に自分で食べるよう

             に心掛けています。

   ・幼児教育無償化に伴い、3歳児クラス以上は給食費が自己負担になります。

           主食代800円 副食代4,900円で1か月5,700円です。

 

 .午睡時のお布団は

 .ご家庭でご用意ください。シーツ等のお洗濯もご家庭でお願いします。

   保護者会で月1回の布団乾燥、年1回の布団丸洗いを行っています。

  (費用は個人負担です。1年約2千円)

 

 .保護者会について

 .・園は保護者会と協力して子ども達の健やかな成長が保障される

    保育の実現や行事を一緒に行っています。   

   ・行事ごとの係分担があります。

   ・会費は年間3,300円です。

 

 .保護者が参加する行事は

 . 4月 入園式  5月 親子遠足(3歳児クラス以上)  6月 保育参加  

    7月 夕涼み会  9月~10月 保育参加  10月 運動会 

    11月 バザー  1月 懇談会  3月 卒園式  などがあります。

 

 .  保育園で熱が出た時は

 .・37.5度以上になった場合は、ご連絡させていただきお迎えをお願いして

    います。

   ・熱以外でも、嘔吐や下痢を繰り返していたり、

    伝染性の病気が疑われる場合もご連絡させていただきます。

    現在新型コロナウイルス感染症予防の為、37.5度以上の発熱があった

             場合、解熱後24時間を経過後登園が可能になります。

 

 .慣らし保育は

 .0歳児は7日間 1歳児は4日間 2歳児以上は3日間です。

 

 .延長保育について

 .認定時間外の保育を必要とする場合において、時間外保育を実施します。

   時間外保育においては有料となります。

      月額 2,500円  1日(朝1回、夕1回) 300円 

   有料延長時間は以下の通りです。

   標準認定の方 

     平日  7時00分~7時30分 18時30分~19時00分 

     土曜日 なし 

   短時間認定の方 

     平日  7時00分~8時30分 16時30分~19時00分

     土曜日 7時30分~8時30分 16時30分~18時30分

 

 .一日の生活の流れは

 .・7:00  順次登園

        自由遊び

    |   園庭遊び お散歩 室内遊び 制作など

   11:00  給食

    |   自由遊び

   12:00  絵本 紙芝居をみる

    |   お昼寝

   15:00  目覚め

        おやつ

        自由遊び

   16:30  順次降園

      ~19:00

  ※脳の働きが活発になる午前中の活動を大切にしています。

   午前中たくさん活動をしてお腹を減らし、給食をしっかり食べるようにして

   います。

 

 .どんな事をして過ごしていますか

 .・砂・泥・水遊び

     砂・水・太陽は、神様がくれた最高のおもちゃと言われています。

     子ども達は太陽の下、砂を握りぱっと開く、お団子を作ったりそれを

                壊して楽しむ。水道の流れる水に手をかざす。握ったり開いたりする

                事で、遊びながら握力を鍛えたり刺激を受ける事で道具を持ち使える手に

     なっていきます。また、砂で作ったものを壊しその変化を楽しんだ

                子ども達は4・5歳児になると作る楽しみになります。

                仲間と一つの大きい山を作り楽しめるようになります。

     飽きる事なく遊び続ける集中力。疲れるまで続きます。

     砂・泥・水遊びをする中で、しなやかな指先や体作り、

     そして集中力、協調性など心身共にたくさんの事が育ちます。

     そして何より、砂にはセロトニン通称しあわせホルモン出す効果があり、

     砂・泥を触る事で脳内にセロトニン(しあわせホルモン)が分泌され、

     心がすっきりしストレス解消になり、気持ちが落ち着くと言われています。

   ・お散歩

     0・1・2歳児は寄り道をしたり、公園などで探索。

     3歳児以上になると目的を持った散歩をするようになります。

     散歩はたくさん歩き足腰を鍛えると共に、四季折々の季節を

     目・耳・肌で感じ目に入るものをなんだろう」と新しい発見をしたり、

     興味を持ちます。

     この興味は探究心のはじまりです。散歩を通して交通ルールも覚えて

     いきます。

   ・リズム

     ピアノの音に合わせ楽しみながら体を動かし全身運動を促します。

     子ども達は、リズムが大好きです。毎日やっても飽きません。

     0歳児の子ども達もピアノの音が聞こえると、曲に合わせ体を

     うごかしています。

   ・絵を描く

     歩きはじめた0歳児から絵を描きます。

     絵を描く事は、自分の思いや経験した事を表現し伝える事です。

     保育園では、「こうやってかくんだよ」などの指導はしません。

     その分絵を見ながら子ども達の思いやお話をたくさん聞くように

     しています。

 

  .異年齢交流はありますか。

  .日々の中で園庭で一緒に遊んだり、室内もお互いのクラスの行き来が

    自由に出来るようになっており、日常的に交流をしています。

    また、一緒に散歩に行ったり、活動を一緒に行ったりもしています。

  

  .トイレトレーニングは、どのようにしていますか。

  .排泄は、機能と言われています。脳で「おしっこがしたい」と思い

   それを膀胱に伝える機能が育てば、トイレで排泄できるようになると

   言われています。

    保育園では、トレーニングと言うより、活動前後・睡眠前後などに

   「おしっこ行く」と声を掛けたり、本人がトイレに行きたがったら行かせる

            ようにしています。

    その時に行きたくないと言っているのに無理やり行かせたり、

    ほらさっき行かないから漏らしたなどの言葉や、

    行きたいと言っているのに、今出たばかりじゃないなど

    止めたりする事がないように心掛け、子どもの思いを尊重するようにして

             います。

    そして、成功したらおおいにほめるようにしています。

                   

 

 

TEL 049-256-9360 一般電話受付は 9時~16時でお願いします。

  • facebook

★緊急のお知らせ★

PAGETOP
Copyright © ふじみ愛育会・こばと保育園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.